VP-7720A オーディオアナライザ 修理 その62015/09/14

 VP-7720A(National、ナショナル製)オーディオアナライザのバックアップ用電池の交換です。まず、ネジ6本で固定されている上蓋をはずします。次にコントロール基板上のコネクターを外します。写真で残っている2系統は外さなくて良いです。コントロール基板を固定しているネジを緩めるのには、電源スイッチから伸びている、ベークライト製のロッドが邪魔です。2枚目の写真のように、ネジ2本を外して、ロッドが遊ぶようにします。(前修理者による青色ジャンパー線がありましたが、これも外しました。)
解体1
 こうすると、難なくコントロール基板の固定ネジを外せます。
解体2
 次に、コントロール基板を後方にずらして、引き抜きます。
解体3
 下の写真のようになったら、電源基板の固定ナット(2個)とボルト1本をはずして、電源基板を引きずり出しました。コネクター3個も外しましたが、電源トランスからの配線は、そのままで作業しました。電池回りの配線は、既に裏打ちしたので、今回は電池の交換です。Varta製の3.6V 70mAhのニッケル水素に交換しました。ついでに、整流と安定化電源回りの電解コンデンサーも大半交換しました。
解体4
 手持ちの関係で、古いままの電解コンデンサー(青色)も残っていますが、茶色のものは、ニッケミ製の新品です。電源部は片面基板なので、少し気楽です。といっても作業は自己責任です。
解体5
 組み立て後のテストでは、指針の揺らぎが小さくなったと感じました。電源部コンデンサー交換の効果はあったようです。ついでに、コントロール基板も1号機のものと交換しました。LPフィルターと400HzのHPフィルターを同時に使えるようになりました。(2号機のROMは、やはり同時使用できない設定になっていたようです。)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
16ミリカメラのフィルム幅はなんミリ?
(半角数字で十六を入力)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://colorkonan16.asablo.jp/blog/2015/09/14/7792717/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。