Panasonic VP-7723A 修理 その52018/08/05

 Panasonic製のオーディオアナライザVP-7723A、修理を開始してから何ヶ月経過したかも分からなくなりましたが、ついに安定動作に至りました。一応、修理完了です。ご覧のように、CPU基板は満身創痍状態です。交換したICは、U12、U14、U15、U16、U17、U18、U24、U28、U29、U34、U35、U36ですが、多くは無意味な交換だったようです。最終的にC14とU6、U11のソケット交換で安定動作になりました。この間、SOP14などの1.27mm端子間隔のIC交換に習熟しました?幸いService manualのコピーを購入できたことが転機となりましたが、この間、「もうダメか」と思うことも何度もありました。満身創痍の基板はこの間の苦悩の証です。

CPU基板1

CPU基板2

修理完了

コメント

_ 妹尾 哲夫 ― 2018/08/07 16:57

VP-7723Aの修理完了おめでとうございます。さすがですね。
私のVP-7721A修理の件ですが、リードリレーを入手して2か所程交換して
みましたが特定の周波数の歪率が悪化する症状は変りませんでした。
アンプの測定では殆ど使わない周波数なので元に戻して修理は断念しました。
今はオークションで入手したのちに掃除してバックアップ電池を交換したところ
表示が出なくなってしまったVP-7722Aの修理に挑戦中です。

_ colorKonan16 ― 2018/08/07 21:14

妹尾様、
 本ブログをご覧いただきありがとうございます。VP-7722Aの修理、健闘を祈ります。(VP-7722AはService Manualが手に入るのが良いですね。)

_ 妹尾 哲夫 ― 2018/09/14 20:17

VP-7722Aの修理の件で相談したいことがあります。
色々調べた結果A/Dコンバーター基板が故障しているらしいという事まで判りました。
そして、基板のDSP IP信号を受けているU3(NE5534)とA/DコンバーターICを制御している
U12(74HC138)を交換したところ、レベル、S/N,、歪率の測定が出来る(表示が出る)ように
なりました。ところが一旦電源をOFFにして再度電源をONにすると以前と同様に
まったく表示が出なくなってしまいます。これは電源をOFFにしたことで交換したICが
壊れてしまったのかそれとも何か他の原因が考えられるのでしょうか?
VP-7722Aの回路図をお持ちのようですので、回路図から何か原因が推定できる
ようでしたら教えて頂けたらと思っています。

_ colorKonan16 ― 2018/09/15 08:52

妹尾様、
 
 VP-7722Aの件ですが、興味深い症状ですが、私はこの機種についての経験がありません。お役に立てなくてすいません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
16ミリカメラのフィルム幅はなんミリ?
(半角数字で十六を入力)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://colorkonan16.asablo.jp/blog/2018/08/05/8934607/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。