Nikon ニコン F ファインダー 交換 修理2015/12/31

"Repair of Nikon F eye-level viewfinder"
The serious problem of viewfinder of Nikon F is exfoliation of silver plating. of the penta-prism One needs to replace the penta-prism once the trouble happened. I tested  penta-prisms of many SLR cameras, and finally noticed that  Ricoh XR500 is available. Both  size and optical function are good. You need small adjustment or modification to fix the prism.
---------------
 突然ですが、Nikon (ニコン) F アイレベルファインダーのペンタプリズム交換修理です。
Nikon (ニコン) F 用ファインダーの弱点は、プリズム蒸着膜の腐食です。根本的な解決はプリズム交換ですが、何か適当な代替え品はないかと言うのが、今回のテーマです。
 一部にNikomat FTNのプリズムが使えるという情報がありますが、使えることは使えますが完璧ではありません。視野の上部左右に小さな三角形状の邪魔がはいるんですね。(さらに、プリズム後部がはまり込みますから、その処置も必要です。)
 そこで、色んな一眼レフのプリズムを試してみました。写真は、RICOH XR500のプリズムです。サイズ的、および光学的には完璧です(カメラの中古価格も十分こなれていますので、プリズムだけの値段としても十分です。)。ただし、そのままではプリズムが固定枠に落ち込んでしまいます。そこを一工夫すると写真のようにOKです。(すいません。取り付けてしまったので、「工夫部分」をお見せできません。)
 他にも使えるプリズムがあると思われます。自己責任でお試しください。

NIkon F ペンタプリズム

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
16ミリカメラのフィルム幅はなんミリ?
(半角数字で十六を入力)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://colorkonan16.asablo.jp/blog/2015/12/31/7966024/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。