5998, 5998A, 7236 真空管放熱問題22017/10/09

 今日は、特に新しい事はありません。
 ただ、ネット上に溢れている5998や5998Aの「作例」を見ると心配になります。メーカー発表の規格表を真剣に読まず、M誌などの情報を鵜呑みにした「作例」が余りに多すぎます。(私もその一人だったですが、公表しなかったのは幸いでした。)誤解の始まりは、 「WE421AのA1級動作(各unit)で12W出力、A1級PPで30W、AB2級で90W」と謳ったかつての予約広告(28000円/本)だったように思います。
 BELL SYSTEM PRACTICES (1953年10月)によるWESTERN ELECTRIC 421A*についての記述は以下の通りです。

DESCRIPTION
 The 5998/421A* is a double triode having separate indirectly heated cathods.
(中略)
Plate dissipation ----- 13 watts
Bulb Temperature 1 ------ 200 ºC
 Note 1. (前略) The air flow should be sufficient to keep the bulb temperature below 150ºC.

WE421Aもoptimum lifeの為には、150ºC以下だったんですね。 (出力12Wはどこから出た話でしょうね??)さらに、5998と421Aは同等であることも分かります。
補足:前回の温度測定条件(プレート損失)に誤りがありましたので、訂正しました。
正:18.8W,  誤:16.8W

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
16ミリカメラのフィルム幅はなんミリ?
(半角数字で十六を入力)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://colorkonan16.asablo.jp/blog/2017/10/09/8699783/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。